英語で「パン」を意味するbreadは不可算名詞です~「パンはいかがですか?」~

スポンサーリンク

引き続き、『例解 和文英訳教本』(文法矯正編)を読み進めます。

英訳課題の5題分を読了しました。

目から鱗だったのは、

There are books on the desk.

という英文はおかしいという説明(P206)。

無冠詞複数形は、〈総称〉を意味します。だから、このbooksも総称で、「本というもの」という意味だそうです。

すると上の文は、「机の上に本というものがある」ということになります。ちょっと哲学的な雰囲気がありますが、変な言い方ですよね。

普通に机の上に本がある状況を伝えたいのなら、

There are some books on the desk.

というふうに、someを使った言い方が自然です。

今までの英語の「複数」に関する見方をぶち壊すのが以下の記述。(可像名詞とは可算名詞の著者独自の言い方)

そこでa countryの複数は何であろうか。ここでcountriesと答えてはいけない。それでは「国というもの」という意味になってしまう。some countriesと答えてほしい。要するに、複数形とは複数ではなくて総称、〈some+可像名詞の複数形〉がいわゆる複数なのだ。

(『例解 和文英訳教本 (文法矯正編)』P207より)

さて、someについて知っておきたいのは、この語が不可算名詞にも使えることです。

例えば、「パン」という意味のbreadは不可算名詞ですが、some breadということができます。

Would you like some bread?

パンはいかがですか?

また文法にある程度詳しい人は、疑問文ではsomeではなくanyを使うのでは、と疑問に思うかもしれません。

しかしこの英文のような、物を勧める疑問文の場合はsomeを使うことができます。

また、何か頼み事をする疑問文もsomeの使用が可能です。

Could I have some bread?

パンをいただいていいですか?

ちなみに、breadには動詞があって、「パン粉をまぶす」という意味になります。

bread ~にパン粉をまぶす

その他、breadに関する言い回しには以下のようなものがあります。

fresh bread 焼きたてのパン

a loaf of bread パン1斤、パン1個

a slice of bread パン1枚

bread crumbs パン粉、パンくず

bread winner (一家の)稼ぎ手