2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

蘇我石川麻呂ー世直し後に自害に追い込まれた飛鳥時代の西郷隆盛?

蘇我石川麻呂って何した人? 蘇我石川麻呂(そがのいしかわのまろ)を一言で紹介するなら、「大化の改新の功労者の一人」です。 大化の改新(乙巳の変)は、一種の世直しです。 もう少し具体的に言えば、当時権勢をふるっていた有力者、蘇我入鹿(そがのいる…

用明天皇ー在位期間約2年の短命王

用明天皇陵 大阪府太子町にある用明天皇陵(ようめいてんのうりょう)に行ってきました。 用明天皇って何した人? 用明天皇は一言で紹介するなら、「聖徳太子の父」です。 憲法十七条や冠位十二階の制定という大きな歴史的功績を残した息子の聖徳太子を引っ…

敏達天皇ー仏教と二人の部下の権力闘争に振り回された苦労人

敏達天皇陵の入口 昨日、天気があまりに良かったので、敏達天皇陵(びだつてんのうりょう)を巡ってきました。 古代の飛鳥時代(あすかじだい)の天皇で、572年から585年まで在位しています。 中学校や高校で彼について詳しく学ぶということはないと思…

wechat(微信)の音声メッセージが聞き取れない時の裏技

中国人は音声チャットが大好き 中国版のLINEとも言われる中国のSNS、wechat(微信)。 このアプリには、LINEと同じように音声メッセージ機能があるのですが、中国の方はこの機能を使ったメッセージのやりとりが大好きです。 相手の中国語が聞き取れない(が…

「男子三日会わざれば刮目して待つべし」養老孟司氏の解釈VS中国人の解釈

昨晩、中国の子(以下Qさん)とチャットをしていて、話の流れで以下の言葉を引用しました。 男子三日会わざれば刮目して待つべし ベストセラーになった養老孟司(ようろうたけし)氏の著書『バカの壁』で紹介されていた言葉です。『三国志演義』に登場するも…