英語の同格で使われる名詞には冠詞のtheが付くことが多い、という学校であまり教わらない準英文法。

スポンサーリンク

引き続き、『例解 和文英訳教本』 (文法矯正編)を読み進めます。

今まで結構英文法を知っていると勝手に思い込んでいました。が、読んで見ると初めて知ることばかりです。

例えば今回新たに知った事実は、同格で使われる名詞はtheが付くことが多いというもの。

本書(P181)で挙げられているのが、以下の例文です。

(a)I heard the rumor that Mr. Kato is going to run for mayor.

「加藤氏が市長選に出馬するという噂を聞いた」

で、きっちりその理由が説明されています。

それは〈同格〉とは〈話題を一つに絞る〉ということだからである。(a)の「噂」は何の噂でもよいわけではなく、「加藤氏が市長選に出馬する」という噂だけに意味が限定される

(中略)

その内容が「唯一」に絞られるのでtheとなるわけだ。

(同ページ (中略)は当ブログによる省略)

次のページには、同格のthatと使える名詞の一覧が掲載されています。

その一つ目にあるのが、「事実」という意味のfactです。

で、そのfactを辞書で引いてみると、確かに同格パターンではtheが付いています。

2 the fact (that)・・・ということ:I don't deny the fact that occasionally things go wrong. たまにうまくいかないことがあるということは否定しない.|The fact we didn't win when we were so close is very disappointing. もう少しというところまで行きながら勝てなかったのは残念だ.

『ロングマン英和辞典』P562 factの項目より)

その後に記載された決まり文句も総じてthe付きです。

・despite the fact that  ・・・にもかかわらず

・given the fact that/in view of the fact that ・・・を考えれば

・due to the fact that ・・・のため, ・・・が原因で

読む場合には知らなくても困らないためか、学生時代にこうした事実を教わった記憶はありません。

同格で使われる名詞はtheが付くことが多い、という事実を覚えておけば、英語を書くときや英会話のときの助けになりますね。

もちろんあくまで「多い」であって、「必ずそうなる」というルールではないですが、間違いを犯す確率は下げることができると思います。

『例解~』では、例外についても触れられているので、それも覚えておけばもっと間違う確率を下げることができますね。