「釜飯」を英語でどう言う?〜戦国英語教室〜

スポンサーリンク

張飛「先公、今日は釜飯の英語を教えてくれい」

先公「釜飯は日本独自の料理なので、これを一言で伝えるのは難しいですね。だから、釜飯というものを説明する必要があります」

以下が参考になると思います。「釜飯」の説明です。

a kamameshi, rice boiled with various ingredients such as seafood, meat and vegetables and served in the small cooking pots

(魚介類・肉・野菜などを小さなかまで炊き込み供されるごはん)

『アドバンスト フェイバリット和英辞典』P371より)

rice cooked with vegetables and chicken in a small individual pot

『発信型英語10000語レベル スーパーボキャブラリービルディング』P258より)

Kamameshi (釜飯) literally translates to "kettle rice" and is a traditional Japanese rice dish cooked in an iron pot called a kama.

Kamameshi - Wikipediaより)

張飛「ったく、どれも長ったりぃ。こんなの覚えてらんねえよ。最後にliterally translates to "kettle rice"(字義通りには「kettle rice」と訳すことができるが)ってあるが、これでいいんじゃねぇの?どっかのコメディアンが「空母」をスカイママって訳していたけど、それくらいの潔(いさぎよ)さがあっていいじゃないか」

先公「たしかに潔いですね。でも、kettle(ケトル)を画像検索するとわかりますが、kettleは一般的に「やかん」や「湯沸かし器」を示すんですね。なのでkettle riceだと、例えば「やかん飯」となり、日本人はやかんで飯を食うのかと誤解される恐れがありますね」

張飛「ぬぁははは、そりゃおもしれぇ!ついでにお茶はバケツで飲むと言っておけばいい」

関羽「黙れ、張飛。全然おもしろくないぞ。バケツでお茶を飲むのはお前くらいのものだろう」

張飛「なにぃ?!

玄徳「まあよせ。確かに張飛の言う通り長くて、面倒ではある」

先公「説明が丁寧すぎるところはありますね。通訳案内士試験などではこうした解答ができることも重要ですが、単に知り合いの外国人に口頭で説明するだけならちょっと端折るなり、分けるなりしてもよいと思います。例えば、

It's a traditional Japanese rice dish, and it is cooked in a small pot.

それは伝統的な日本のお米料理で、小さなお鍋で調理されます。

というような感じですね。

わざわざrice dish(dishは「お皿」以外に「料理」という意味がある)としているので、単なる白飯ではなく、何らかの具材や調味料が入っていることは想像できると思います。

この説明で実際の釜めしのようなものを思い浮かべてくれるかはわかりません。けれど、実物が目の前にない以上、それを正確に伝えることはそもそも不可能なのですから、どこかで妥協が必要ですね。

・米料理であること

・鍋で調理または提供されること

最低限、この2点を押さえておけば、釜飯の雰囲気は伝わるはずです」

玄徳「なるほど」

張飛「先公、この際もっと妥協してジャパニーズスペシャルライスでいいんじゃないか?」

関羽「ははは、張飛らしい説明だ。笑止、笑止」