The worst派?The best派?「is yet to come」の意味と二つのパターン

スポンサーリンク

前に紹介したこの記事。

yaseteru.hatenablog.com

 ここでテイラー・スウィフトの『Blank Space』という曲の歌詞を載せました。その中で出た次の表現。

But the worst is yet to come, oh no
でもこれから起こるの 最悪なことはね

これ、僕も最初見た時、どう訳したらいいのかちょっと迷いました。「be to do」で予定とか運命を表すというのは、受験英語ではお馴染みですが、間にyetが入っていて、「はあ?」って声が裏返ります。どうやって訳すの、みたいな。

で、辞書で「yet」を引いてみたらきっちり載っていた。こういうのってすごく安心しますね。「え、携帯落とした!?」って焦って、ポケットに手を突っ込んだらちゃんとあったみたいな。

辞書によれば、こういうことらしい。

be yet to do まだ...していない. - An optimist is a person who believes the best is yet to come. 楽天家とはもっともっと良くなる[最高の状態はまだ来ていない]と信じている人のことだ. (アンカーコズミカ英和辞典 P2158)

 「まだ...していない」という意味になるんですね。「予定、運命+まだ(yet)」で、こういう意味になると考えると、わかる気がしますが、「まだ...していない」みたいなうまい訳はぱっと出てきませんでしたな。

ところで、歌詞の方の「the worst is yet to come」と辞書例文の「the best is yet to come 」というのは、まるっきり反対の意味になっています。「the worst」が「最も悪いこと」、「the best」は「最も良いこと」。二つの文を意訳するとこうなりますね。

The worst is yet to come(最悪なことはまだ起こっていない)

→そのうち電車でう◯こ漏らすぞ。

The best is yet to come(最良なことはまだ起こっていない)

→モテ期はこれからだ。

 文脈によって訳は変わると思いますが、基本はこんな感じになると思います。もちろん、主語がThe worstやThe bestじゃなくてもよくて、「荷物届いた?」みたいなことを聞かれたときに、

It's yet to arrive. まだ届いてないよ。

と言うこともできます。これから外国人の恋人ができて同棲した時に使うと思うので、覚えておいた方が良いと思います。

 

今日は、「is yet to come」の使い方について学びました。

お疲れ様です。