使用歴3年、中国語の勉強に良いオススメ電子辞書。初心者も上級者も使えるよん。

スポンサーリンク

今日は、僕が使っている中国語の電子辞書のご紹介。

かれこれ3年は使っています。

今のところ不満なところは一つもなく、大満足。

もう日々使いまくりで、友達みたいなもんですね。

良い点三つ紹介。

 ・カシオ 電子辞書 エクスワード 中国語モデル XD-D7300RD レッド

カシオ 電子辞書 エクスワード 中国語モデル XD-D7300RD レッド

カシオ 電子辞書 エクスワード 中国語モデル XD-D7300RD レッド

 

 1.中国語学習者の間で有名な、王道辞書が入っている

どの言語であれ、それぞれ定番の辞書というものがあるものですが、中国語においては、小学館の中日辞典がそれに当たると思います。

中国語にそれなりに真剣に取り組んでいる人であれば、ほとんどの方がご存知のはず。

この有名な辞書が上記の電子辞書に丸々一冊収録されています(中日だけでなく日中も)。

一番使う頻度の高い辞書ですね。何かあったらこの辞書です。これこれ↓

中日辞典

中日辞典

 

 ちなみに僕は、この紙のバージョンも持っています。

「読む」ためです

紙の辞書の利点は、幅広く一覧できる点。気になる単語の使い方、意味にざーっと目を通すのに非常に適しています。

暇な時に適当なページを開いて、読みふける・・・みたいなこともしたり。

正直、楽しい。

2 .クリアで正確な発音機能付き

中国語は、何より発音が命。

いくら文法的に正しくても、発音が悪ければまず伝わりません。

英語だと、少々日本人的な発音でも通じますが、中国語の場合はまず無理。発音に関しては本当に厳しい言語です。

そういう意味で、中国語の勉強において正確な発音の習得は最重要事項。

その点、この電子辞書は、先に紹介した中日辞典に収録されている単語の正確な発音が聞けるのが、ありがたい。

音もクリアで、それを何度も聴きながら僕は発音を習得しました。

おかげで留学時代、中国の方と話すたびに「発音がとても標準的です」と褒められました。嬉しかったです。

 3.中国語上級者にも使え、新語や流行語なども収録されている 

 基本的には、上記の小学館の辞書で間に合ってしまうのですが、この電子辞書には、他にもいくつか辞書が収録されています。例えば、『中日大辞典』。

正直なところ、僕はまだ大辞典を使いこなすほどの域にたどり着いていません。

しかし、そんな上級のレベルまでカバーされているという安心感はありがたいですね。

この大辞典が収録されています↓

中日大辞典

中日大辞典

 

 さらに、小学館の中日辞典の「新語・情報編」というのも収録されています。

中国では、経済成長に伴い新たな文化が次々と開花し、様々な「単語」が誕生しつつあります。

そんな中国語の変貌、拡大に対応してくれるのが「新語・情報編」。

最初に紹介した中日辞典で調べても見つからなかった単語が、この辞書には収録されていた、ということがけっこうあります。

かなり使える。

これですね↓

中日辞典 新語・情報篇

中日辞典 新語・情報篇

 

 この電子辞書については、まだまだいくらでも語れるのですが、あまりに多くを書きすぎると、かえって混乱すると思うので、最後に簡単にまとめておこうと思います。

 

まとめ

中国語の初心者から上級者まで、幅位広いレベルの学習者に対応。

末長く使うことができる。

個人的には、現時点で最高の中国語の電子辞書だと思う。

3年使ってみて、これといった不満がなかった。留学時にも必ず持って行くべき名器です。

また、『ジーニアス英和大辞典』(これもきれな発音機能付き)、『オックスフォード現代英英辞典』、『プログレッシブ和英中辞典』など、必要十分とも言える英語の辞書が収録されている。

つまり、英語・中国語の平行学習者にも対応。中→英、英→中の検索も可。

 

以上になります。ありがとうございました。