日記

中国人の語る日本の脱中国化の歴史~日本文化の「接ぎ木」式発展モデルとは?~

中国の今日头条というアプリの艺述史というチャンネルで、中国人が日本文化の発展について語る動画を見ました。 日本という名の「豆乳」、中国文化という名の「にがり」 日本は明治維新以降、西洋文化に強い関心を持ち、その摂取に努めてきました。 しかし、…

中国人がラバ肉を食べない理由~食べると子供を産めない?~

アプリの今日头条(中国)の艺述史というチャンネルで、中国人がラバ肉を食べることを避ける理由を解説した動画を見ました。 バラ肉ではなく、ラバ肉です。 中国の多様な食肉文化 中国には多様な食肉文化があり、日本で一般的に食べられる豚肉、牛肉、鶏肉の…

春節になぜ中国人は爆竹を鳴らすのか?~お金持ちは爆竹を鳴らさない?~

「今日头条」(中国)というアプリの「艺述史」というチャンネルで、「穷人放鞭炮,富人在听响」(貧乏人が爆竹を鳴らし、お金持ちがそれを聞いている)という言い伝えの内容を説明した動画を見ました。 中国では旧暦におけるお正月、いわゆる旧正月に、多く…

『枕草子』を読んで考える二人の人間関係の縁が切れる理由

以下は『枕草子』の一節です。 則光はつねづね、「いっておくけど、おれにはぜったい、歌など詠んでよこさないでくれ。歌はかたきみたいなもんだ。もうこれをかぎりに別れようと思うときに歌をよこしたらいい。」といっていたので、返事に、 くずれよる妹背…

高校古典の授業で習った古文知識が役立つ意外な瞬間

中国人から質問が来た。 宮崎駿の『風立ちぬ』について。 このタイトルは中国語では『起风了』(風が吹いた)と訳されているが、日本語タイトルの「ぬ」は否定の「ず」の意味ではないのか。 だから、『风吹不起』(風が吹かない)と訳されるべきではないのか…

「春眠暁を覚えず...」から考える花鳥風月に執着する詩的な彼氏はウザいか素敵か問題。

今朝は夜中の4時に目が覚めた。眠れず、諦めて濃いコーヒーを入れ、そのまま日の出を迎えた。春眠暁(しゅんみんあかつき)覚えまくりである。 春眠暁覚えまくり、というのはもちろん中国唐代の詩人、孟浩然(もう こうねん)が春の不眠症を歌った詩の一節…

英語学習の10大リスクに注意せよ。

昨今のグローバル化の中で、英語学習が絶対善であるかのように語られがちだ。しかし、そのリスクについて注意を促す人は驚くほど少ない。 経済に関するバブルと同じで、近年の英語学習ブームの波に乗り、利得を得て人生を豊かにすることもできるかもしれない…

韓国映画の傑作『猟奇的な彼女』の感想〜ラブコメディっぽくも本当は怖い映画〜

昨晩、韓国映画の『猟奇的な彼女』を見ました。2度目になります。以下に感想を書いてみますが、一部ネタバレを含みますので、そのつもりでお読みください。 『猟奇的な彼女』は、平凡で気の優しい大学生のキョヌが、ある日地下鉄の駅で見かけた、美人ではあ…

聞くだけで語学を習得する天才たち

僕は結構ガリガリと勉強して語学力を身に付けてきました。 しかし、世の中にはペンも持たずに(映像は見るけど)耳だけで語学を習得していく天才たちが存在します。 少なくと2人知っているので、今回ちょっと紹介してみたいと思います。 1人は、YouTubeに…

K-POP歌手IUのダイエット法の実践で3日で2.3キロ減量に成功、だが・・・

K-POPアイドルのIUのダイエット法を実践した動画を発見しました。 IUって、いつ見ても小中学生の女の子みたいに細身なので、ダイエットとは無縁の人だと思っていました。 ところが、そんな彼女もダイエットをするといいます。 そのIU式ダイエット法を3日間…

散歩とパソコンの再起動

突然ですが、「あー、もうムリ〜、覚えられん」ってなって『英検1級でる順パス単』を肩越しに投げ出したくなったらみなさんはどうしますか? 僕は散歩に出ます。 大体一時間くらいでしょうか、それくらい歩くと頭がすっきり(ハゲるとかじゃなく)し、体の凝…

世界中の紛争や暴動、国会の紛糾を一瞬で鎮めそうな歌声〜もののけ姫を歌う謎の女子大生〜

www.youtube.com 最近自分の原始的な感性が鈍ってきてないか? と、ふと思って、何気なくYouTubeで「もののけ姫」を検索して発見した動画。 動画の始まりが素人B級感丸出しだったので特に期待せずぼやっと眺めてたら、歌が始まった瞬間に思わず椅子から立ち…

里中満智子の『マンガ旧約聖書1ー創世記』の感想〜旧約聖書の世界の斬新な発想力に敬服!〜

里中満智子の『マンガ旧約聖書1ー創世記』を読了。 神話(といっていいのでしょうか)は、やはり面白いです。日常的な常識から離れた斬新な発想が展開されるので、新鮮な空気を吸ったかのような晴れ晴れとした気持ちにしてくれます。 本書は、旧約聖書のお…

漫画『天上の虹』の感想〜飛鳥時代にトランプしてた中大兄皇子〜

漫画家・里中満智子の『天上の虹』を読んでいます。飛鳥時代の持統天皇を主人公とした物語です。 本日は663年の白村江(はくそんこう)の戦いを描いた部分を読みました。これは、日本(倭国)が、新羅と唐の連合軍に敗れた戦いとして有名ですね。 面白い…

ムンジェイン大統領の笑顔の重み

「やんのかこら」 というわけで、今日は韓国のムンジェイン(文在寅)大統領の笑顔について書きたいと思います。 なぜかというと、今日の明け方の夢に彼が目の前に現れたからです。 ムンジェイン大統領のいつものあの笑顔で「やんのかこら」と言われました。…

トランプ大統領の国境の壁と秦の始皇帝の万里の長城〜デキる改革者の落とし穴〜

米国とメキシコとの国境に建設する壁の予算をめぐって、トランプ大統領と野党・民主党との対立が続いているようです。 headlines.yahoo.co.jp 別に壁はいいと思うんですよね。 だいたい物理的な壁がなくたって、法の壁の存在は認められているわけですし、正…

現代の日本人はなぜ源氏物語の読破に挫折するのか?

謹んで、ここにご報告させていただきます。 以前、古典エッセイイストの大塚ひかりさんが訳された『源氏物語』を読み始めたのですが、いつのまにか挫折していました。 瀬戸内寂聴さん訳の源氏物語にも挫折した過去があるので、2回目の敗北ということになり…

大阪城を中国人に紹介する。

中国の友人と大阪城に行って来ました。 痛感したのは、日本の歴史を外国人に外国語で説明することの難しさですね。 いや、自分が理解していることに関しては、説明すること自体はそれほど難しくはありません。 しかし、外国人が楽しんで、あるいは興味を持っ…

中国人の女性へのプレゼントにおすすめのヘアドライヤーと日焼け止め

今、中国の友人が日本に来ているのですが、その子のためにあるドライヤーを代理購入してあげたので、今日はその紹介。 その子は中国にいた時に、友人が持っていたある日本のドライヤーを借りて使わせてもらったのですが、それが非常に良かったとのこと。 一…

日本に来る外国人の友達に教えておきたいコンビニおにぎりの開け方

先日、中国から日本にやって来た友人とチャットをしていました。 空港のコンビニでおにぎりを買ったようなのですが、どうもうまく開けられない様子。 「ん、どうやって開けるのこれ?開けられない」 「あ、ちょっと待った!(察する)無理に開けないで!」 …

スタバのおしゃれでかっこいいイメージを借りてイケてる人になる方法

日本人の多くが一度は耳にしたことがあるであろう大手コーヒーチェーン店、スターバックス。 通称スタバ。 そのスタバが提供する食いもんとおしゃれな空間は多くの若者を魅了しています。 が、疑問に思ったことはないでしょうか? 必要予算の観点からはいず…

AI時代に生き残るためのスキル、能力について機械翻訳から考えてみたら意外にシンプルな答えにたどり着いた。

ここ何年も、みんなこぞって、AIが、AIがってうるさいですよね。ええ愛が・・・、ええ愛が・・・とかなら「私はあなたに愛を与えられます」という人がさっと横から現れて、愛のほしい人と愛を与えられる人のマッチングがたくさん起きて素敵な社会になると思…

台湾の商業街(中壢区中平商圈)でノーカット撮影された学生ダンスがすごい!台湾各地の40校が参加。

面白い動画を発見。 台湾の商業街で撮影された学生ダンス。 台湾全土の40校の生徒が参加しており、カメラがノーカットで移動しながら小グループ単位のダンスを観ていきます。 ノーカットなので一人が失敗する最初からやり直し!責任重大ですね〜 0:50〜から…

「英語がペラペラ」の理想と現実

「英語ペラペラ」 誰ですか、こんな人を惑わすフレーズを使い出したのは、 というのが、今日のテーマです。 「ペラペラ」という言葉は今や、商品名に添えられる「プレミア」と同じように、とりあえず添えておけばなんかいい感じになる、都合のよい枕詞のよう…

トランプ大統領の強みに学ぶ成功の法則〜空気を読まない〜

「和を以て貴しとなす」 というのは、聖徳太子が604年に制定したとされる憲法十七条にある言葉です。意味は、みんな空気読んで仲良くするのが大事よな、くらいのもの。 日本における元祖、反KYの思想ですね。 今、この言葉が最も似合わない人って誰だろう、…

冬ソナの続編を楽しむための復習アイテムの紹介〜脚本、音楽、DVDなどなど〜

冬ソナの続編が製作中? 冬ソナの復習アイテム ドラマ『冬のソナタ』の脚本の翻訳 韓国人ピアニストYiruma(イルマ)による冬ソナのピアノ曲 冬ソナで学ぶ韓国語 『冬のソナタ』のDVD 「恋愛×狂気」の古典的名作『嵐が丘』は元祖冬ソナ? 冬ソナの続編が製作…

wechat(微信)の音声メッセージが聞き取れない時の裏技

中国人は音声チャットが大好き 中国版のLINEとも言われる中国のSNS、wechat(微信)。 このアプリには、LINEと同じように音声メッセージ機能があるのですが、中国の方はこの機能を使ったメッセージのやりとりが大好きです。 相手の中国語が聞き取れない(が…

「男子三日会わざれば刮目して待つべし」養老孟司氏の解釈VS中国人の解釈

昨晩、中国の子(以下Qさん)とチャットをしていて、話の流れで以下の言葉を引用しました。 男子三日会わざれば刮目して待つべし ベストセラーになった養老孟司(ようろうたけし)氏の著書『バカの壁』で紹介されていた言葉です。『三国志演義』に登場するも…

「断交、危機、空っぽ」を韓国語でどう言う?〜集団断交されるカタールの憂鬱〜

半島国カタールが集団断交される YTN NEWS(YouTube)を観ました。 テーマは中東諸国の外交関係。 中東のカタールが、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、バーレーンなど中東7カ国から一斉断交されたそうです。 理由は、カタールがテロ組織の支援をしている…

行政書士試験って法学部以外でも合格可能?

行政書士試験は法学部出身が有利とは限らない 行政書士試験は法律資格なので、一見法学部出身の人が有利に思えます。確かに、法学部での憲法や行政法、民法などの勉強が、同時に行政書士試験対策にもなる、という面はあります。 しかし実際のところ、行政書…