「可決する、可決される」を英語でどう言う?〜carryの意外な意味〜

スポンサーリンク

carryと言えば、まず「運ぶ」という意味で中学校や高校で習うと思います。が、この語は奥が深く、その他さまざまな意味で使われます。

その一つが、「可決する」。

carry

キャリー

可決する 

「その決議案は可決された」を英語でどう言う? 

「その決議案は可決された」を英語でThe resolution was carriedと言います。

The resolution was carried.

その決議案は可決された。

「決議案」は英語で、resolution(レゾルーション)。

「満場一致で」を英語でどう言う?

上で挙げた文をいじってみましょう。例えば、「満場一致で」としたければ、 

The resolution was carried unanimously.

その決議案は満場一致で可決された。

 とすればOK。

unanimously

ユナニマスリー

満場一致で

 うーむ、全体主義的な匂いのする表現ですね。

「(票決などで)77対44で」を英語でどう言う?

投票などにおける「〜対〜」は、「by〜votes to〜」で表現。

The resolution was carried by 77 votes to 44.

その決議案は77対44で可決された。

 by 77 votes to 44がわかりにくければ、「44票に対し、77票によって(可決された)」と考えると、覚えやすいですね!

「法案を可決する」を英語でどう言う? 

「法案を可決する」を英語でpass a billと言います。

pass a bill

法案を可決する

「法案」は、bill(ビル)。passもcarryと同じく、「可決する」の意。

ただ、色々調べてみたところ、法案の場合はpassを使うことが多いようです。

The bill was passedという表現はグーグルやツイッターで検索すると多く出てきますが、The bill was carriedというのはあまり見当たりませんでした。

このあたりは注意が必要ですね。

passが使われた英語の記事を読んでみよう!

What Japan′s defense policy revision means | Asia | DW.COM | 16.07.2015から、一部引用します。和訳は、当ブログが行いました。

Japan's lower house has passed security bills that for the first time since WWII could allow the country's military to fight alongside allied nations in case of an attack.

日本の下院は、第二次世界大戦以来初めて、攻撃の際に自衛隊が同盟国と共に戦うことを可能にする安保法案を可決した。

Japan's lower houseは直訳すれば「日本の下院」ですが、要するに「衆議院」のことですね。「参議院」なら、Japan's upper houseです。

ポイント表現

security bills 安保法案

allow〜toー 〜にーすることを許す(させる)

allied nations 同盟国

alongside  並んで、一緒に

in case of〜 〜の場合に(は) 

military(ミリタリー)は普通に訳せば、「軍隊」ですね。ただ、政治的な事情により、どう訳すかは意見の分かれるところです。

自衛隊は、実質的には軍隊に近く、国際社会では実際に軍隊として捉えられています。ただ、国内的には、憲法第9条の存在もあって、軍隊とは安易に言えない事情があります。

ここでは、「自衛隊」と訳しておきました。

なお、引用文は集団的自衛権(the right of collective self-defense)の話であることがわかっていないと、内容をつかみにくいですね。集団的自衛権は、同盟国などに対する攻撃を自国への攻撃とみなし、反撃する権利のこと。

例えば、日本の同盟国であるアメリカが攻撃を受けた場合、これを日本への攻撃とみなし、日本が反撃できる、ということですね。当該安保法案では、反撃するにはその他いくつかの条件(日本の存立に明白な危険があるなど)を満たす必要がありあすが、ここでは深入りしません。

その他関連表現

・carry a motion 動議を可決する

 ※動議・・・予定外の議題

 

・amendment 修正案、改正案

 

・reject a bill 法案を否決する

 ※rejectのかわりに、vote downを使ってもOK。

「議会」は英語で?

「議会」は国により、呼び方はいくつかあるようですね。ややこしい!

以下は議会 - Wikipediaより。

各国の議会の英語名

Diet: 日本の国会、帝国議会、ポーランド、ドイツ連邦議会

Parliament: 英国やイギリス連邦諸国の議会

Congress: アメリカ合衆国議会やラテンアメリカ諸国の議会

National Assembly: フランスや旧フランス植民地諸国の国民議会、大韓民国国会   

今日は「可決する、可決される」の英語でした。

お疲れさまです!